参加上の諸注意について

以下の内容は2022年度のものになります。2023年度については調整中です。

大学祭へのご参加にあたって

第72回島根大学大学祭は対面形式及び一般の方もご参加頂ける形での開催を予定しております。
今後の新型コロナウイルス感染状況等に応じて本学の方針が変更された場合には、開催形式の変更や一般の方の受け入れを中止する場合がございます。
その場合には本HPへの掲載及び事前予約時にご登録頂いたメールアドレスにご連絡させて頂きます。

また新型コロナ対策の一環として、一般の方は入場数制限を行います。
そのため一般の方のご参加には事前予約が必須となります。
事前予約については特設ページをご用意しておりますので以下よりご予約ください。


新型コロナウイルス感染症:感染防止対策について

本大学祭では以下のような感染防止対策を行っております。

  • 体調不良者の入場を禁止する。
  • 会場内でのマスクの着用を義務化する。
  • 会場内での食事を学生食堂に限定する。
  • 消毒、換気を徹底し、密集の発生を防止する。

より詳細な感染症対策についてはパンフレット内記載のガイドライン(5,6P)をご確認ください。


当日の注意事項について

駐車場について

学内へ車の乗り入れは禁止とさせて頂きます。近隣の駐車場をご利用ください。
パンフレット(7P)にも記載しております。

名称金額
タイムズ一畑殿町駐車場・60分220円
・最大1000円(土日祝の場合)
くにびき駐車場・8時~18時 60分 200円
・18時~翌8時 60分 100円
フクシマ第1・第2・第3モータープール・1時間25分まで200円
・2時間45分まで300円
・以後1時間45分ごとに100円

駐輪場について

当日は三角の印の入り口から入場ができます。
青三角は自転車・歩行者専用入り口、オレンジ三角はバイク優先になります。
緑のエリアは自転車専用駐輪場、オレンジのエリアはバイク優先駐輪場となります。
※バイクはオレンジ三角からの入場とオレンジのエリアへの駐輪をお願いします

当日の入退場について

正門から少し進んだところが入退場口となります。
それ以外の出入り口については当日閉鎖をしております。正門以外から入退場はしないようにお願いいたします。
※運営スタッフも巡回をしておりますので、発見し次第声をかけさせて頂く場合がございます。

会場内での食事について

会場内での食事は第1食堂(ソーニョ)に限定し、それ以外の場所では禁止とします。
食事中は新型コロナ感染拡大防止の観点から十分な距離を取り、黙食の厳守にご協力ください。
違反者には運営スタッフより注意を行いますが、従わない場合にはご退場頂く場合がございます。

飲食場所として第1食堂を開放いたしますが、当日は食堂運営はございません。
模擬店等での食べ物販売は当日ございませんのでご注意ください。
※飲み物販売はございます。
※第1食堂(ソーニョ)の開場時間:11:00~14:00(13:30には入場を締め切ります。)

お飲み物については制限はございませんが、マスクなしで会話を行ったりすること等はお控え頂きますようお願いいたします。

その他の注意事項

  • 当日体調不良のある方はご参加をお控えください。
  • 来場時にはマスクの着用をお願いします。
  • 会場内は全面禁煙です。
  • ごみはお持ち帰りください。
  • 周囲の方へ迷惑となるような行為はおやめください。
  • ペットの同伴は禁止とさせて頂きます。※補助犬を除く
  • 当日何かあれば本部へお越しいただくか、青いハッピを着ている者にお尋ねください。